top of page
アートボード 111.png
アートボード 112.png

介護予防通所リハビリテーション、リハマネ加算廃止、長期利用減算

  • nanairo4
  • 2021年5月12日
  • 読了時間: 1分

2021年度介護報酬改定では予防通所リハの加算が変更になり、また長期利用減算が新しく施行される。


【リハビリテーションマネジメント加算 330単位/

月】

廃止


予防ではない通常の通所リハはリハマネ加算Ⅰは廃止ですが、リハマネ加算A、Bの加算は内容を見直しして残留。




上記の図のように介護予防通所リハは利用期間が長い事がわかります。


本来の介護予防通所リハの目的は短期間の利用で運動する機会を身につけ、機能低下を予防し、サービスを終了することが理想とされています。


しかし現状は長期にわたり利用を続けている事が問題視された。


そのため予防通所リハビリの長期利用に対して減算が入る形となった。


今後の課題としては、介護予防の対象者に対して自宅でできるトレーニング方法の提案を行い、卒業生を増やしていく必要性がありそうだ。


Comentarios


bottom of page